お盆・帰省みやげ特集


お盆 帰省みやげ特集
ご先祖さまへ敬意を伝えるお盆のお供えに、
京都の和菓子はいかがでしょうか。
常温保管できて日持ちのする上質なお菓子が多数。
お供え後も美味しくいただけると好評です。
帰省先への直送も承ります。
商品から探す
商品一覧を見るお客様からのご感想

購入商品:天楽6個
常温保存可能で適度に日持ちしてピッタリなので買ってみました。お供えしたときの見た目も良かったですし、何より美味しかったです。「お供物は後で皆で美味しく食べれることが大事」と聞いてたのでこれは最適だと思います。
-
お届け日時指定
必ずお届け先のお受け取りにご都合が良い
日時のご確認をお願いいたします。
東北地方と九州地方への発送は午前中や昼間に時間帯指定できない場合がございますので
ご注意ください。
お届けまでの日数と時間帯を見る -
納品書はお入れしておりません
金額の分かるものはお入れしておりません。
ご希望の方は、ご注文手続き画面にて
通信欄に「納品書希望」とご記入ください。 -
手提げ袋について
基本的に手提げ袋はお付けしておりません。
ご希望の場合は、ご注文の際に通信欄にて「手提げ袋●●枚希望」とご記入ください。
お盆の豆知識
- お盆は、ご先祖さまが生前に過ごした場所へ戻ってくる風習のことです。ご先祖さまの霊をお迎えをして冥福を祈るとともに供養をする時期とされています。
- 四十九日の忌明け後、初めてのお盆を「初盆」といいます。また、四十九日より前にお盆が来る場合は、翌年が「初盆」になるのが一般的です。
この時期、初盆の法要に参列したくても出来ない方が多いと思われます。参列する場合は、お供えを持参しますが、参列できない場合はお盆の約一週間前~前日までに郵送すると良いでしょう。 - お供えの選び方として、保管する場所を選ばないもの、日持ちがするものが良いとされています。
また、ご先祖さまにお供えした後におさがりとして家族で頂くことが一般的なので、個包装されたものも良いでしょう。