花びら餅5個
京の白みそ餡にゴボウ、丹波の黒豆を乗せたお茶席の銘菓
白くてやわらかな求肥餅をまるく伸ばして、
薄紅色の白みそ餡とゴボウ、つややかな黒豆をひとつ加えて包みました。
白いお餅にうっすらと浮かび上がる薄紅色が、美しく可憐です。
はなびら餅の断面
白い餅からうっすらと見える薄紅色。
黒豆は「まめに働くように」という意の縁起ものです。
やわらかい求肥餅
白くてやわらかい求肥餅で、職人が一つずつ丁寧につつんでいます。
ごぼうの甘露煮
平安時代の宮中の「歯固めの儀式」(長寿を願い猪、大根、押鮎などを食べる儀式)が簡略化され、
ゴボウは押鮎を表わし、餅とみそ餡には雑煮の意味が込められているとか。
白みそ餡
白みそ作りは京都が本場。
北海道産のテボ豆のこし餡に、
白ザラ糖で炊きあげた上質な京の白みそを使っています。
薄紅に染め上げ、上品な味わいに仕上げました。
上品なパッケージ
ひとつひとつ個包装されています。

花びらもちは毎年買うのですが、今年は大変満足できました。
味噌餡の味も、ゴボウの味も好きな味でした。家族皆満足でした。来年も買いたいと思っています。

田舎の両親へ迎春用に贈りました。
昨年に続き美味しい花びら餅で新春を迎えた両親からとても喜んでもらえました。いつもありがとうございます。

今回複数の花びら餅を取り寄せたのですが、一番美味しかったです。
包装も丁寧かつ上品で美しく大満足です。また来年も購入します。
はなびら餅5個箱のご感想の続きはこちらから