BtoB 法人様との卸のお取引
弊社では卸向けの商品を提供しております。
小売り:関西地方の生協様や百貨店様や全国の高級スーパー様にわらび餅・酒まんじゅう・水ようかん・等々
業務用(喫茶メニュー):高級ホテルのレストラン様、喫茶店様
OEM:酒蔵様より吟醸酒と酒粕をご提供いただき、その酒蔵様専用の酒まんじゅうを製造
業務用わらび餅・卸用わらび餅 お見積のご依頼
栗上用まんじゅう「天上天鼓」を上皇上皇后両陛下へ献上致しました。2010年3月。

実店舗「みずは北川」


京都府長岡京市の実店舗は「みずは北川」という名前です。
京都の西山から流れる地下水と、竹林を渡る爽快な空気、この地を愛する心が良いお菓子を作り出す大切な要因と信じ努めております。
京都の西山の水は有名でビール会社で使われたり、水に関する逸話がいろいろある土地柄でございます。
京菓子職人の手作りの味

京菓子職人が伝統の技法でひとつひとつ手作りしております。 職人技の数々をご賞味ください。
素材に、こだわり

カロリーの高い油脂をほとんど含まない、良質の精製白砂糖や黒砂糖・和三盆糖を使用し、
あっさりと控えめに、自然の風味を活かした和菓子作りを日々追求しております。
小豆・米・もち米・栗・ヨモギ・寒天・山芋・抹茶・等々 和菓子の原料素材の大半は、古くから利用されてきた国産の植物性食品です。
合成保存料・防腐剤不使用

合成保存料・防腐剤は一切使用しておりません。
そのためお日持ちがしませんが、だからこそ美味しく、健康に良いと、喜ばれています。
スーパー、コンビニなどの大量生産で作られる和菓子とは根本的に違います。
和菓子の真の美味しさを味わって下さい。
和菓子の価値を多くの方に知って頂くために日々精進しております。
職人の技と素材へのこだわりが生みだした絶妙の味、どうぞお楽しみ下さいませ。




実店舗「みずは北川」は京都府長岡京市にございます。
最寄り駅『阪急長岡天神駅』から徒歩で約20分ほどです。
店舗の地図はこちらから
会社概要
会社名 | 株式会社京みずは |
所在地 | 京都府長岡京市うぐいす台1-3 |
代表取締役 | 北川 三四郎 |
設立年月日 | 2003年11月 |
従業員数 | 18名 |
資本金 | 1800万円 |
メインバンク | 京都中央信用金庫 |
事業形態 | 菓子の製造・販売 |
沿革 | 1991年10月 みずは北川 開業 |
1999年12月 インターネット店「京みずは」開店 | |
2003年11月 有限会社京みずは 法人化 | |
2017年1月 株式会社京みずはに社名変更 代表取締役を北川三四郎に変更 |